サマリーポケットメニュー

サマリーポケットを使って、オフィスの収納問題も解決!

出版社の本棚を整理整頓!大量の本を目的別に分けて、預けて、仕事効率も改善

PHP研究所オフィス

仕事で入り用な資料や備品。ついつい棚に「とりあえず」で入れてしまい、いざ使いたい時に取り出しづらい状況になってしまっていることも。

今回、児童書からビジネス書まで幅広いジャンルの書籍を出版する株式会社PHP研究所に伺い、大量の本を収納する本棚の整理に、サマリーポケットの整理収納アドバイザー・米田まりなさんと向かいました。

大隅元さん 株式会社PHP研究所 ビジネス・教養出版部 ビジネス課 編集長  オフィスにある参考資料としている本を置く本棚が整理できておらず、物置のようになってしまっていることに悩んでいる

米田まりな 捨てない整理収納アドバイザー 論理的、かつ短時間で取り組める片付けの提案が得意。

担当する複数ジャンルの本が
1ヶ所にごちゃまぜに

PHP研究所で出迎えてくれたのは、ビジネス課編集長の大隅元さん。2015年に今のオフィスに移転したタイミングで、図書館にあるような大きな書庫が設置されたそうです。部署ごとに割り振られた本棚には、書籍の制作にあたって資料として購入した本、各編集者が担当した本などが置かれているとのこと。

しかし本棚を覗かせてもらうと……2m四方の本棚がほぼ埋まっており、中には本を横にして差し込んでしまっているような箇所も。編集部の共通本棚なのに、なかなか整理をする時間も取れず、悩んでいたそう。今回はこの本棚をより使いやすくするために片付けます!

様々なジャンルの本がとりあえず詰め込まれている状態の本棚

様々なジャンルの本がとりあえず詰め込まれている状態の本棚

米田「片付けの基本は、全部出し。まずは本棚の本を全部出して、分類していきましょう!」

整理収納アドバイザーの提案に従って、本棚の前にレジャーシートを広げ、分類しながら本を並べていくことに。「全部ですか?!」と驚く大隅さんをリードしながら、米田さんが手際よく準備を進めます。

米田「本を整理するにあたって大切なポイントは、『次にいつ使うか』を意識して分けることです。よく手にとる本、持っているだけで見返すことのない本など、同じ本棚に並んだ本の中でも、手にとる頻度は異なるはず。

お仕事の中では、どのようなタイミングで本棚の前に立つでしょうか?本を探すとき、どのように仕分けされていれば探しやすいでしょうか。」

大隅「それでいうと、編集する本のジャンルにあわせて、使うタイミングが異なります。例えば、経営に関する書籍を編集することになった際には、過去に購入した経営に関する本を見返そうというアクションを取ります。」

米田「では今回は、“どんな本を作る時に参考にする本か”というジャンルで分けていくのが良さそうですね!本棚から取り出しつつ、ジャンルごとの山にしていきます。」

ここからはひたすらに本棚から取り出していく仕分け作業が始まりました。

本棚から全て取り出して1冊ずつ仕分け

本棚から全て取り出して1冊ずつ仕分け

大隅さんが本棚から取り出した本を1冊ずつ確認してジャンルを伝えます。米田さんが付箋にジャンルを書いていき、付箋の前に本の山を作っていきます。結果的に1時間弱ほどかけて、経済・経営・お金・教養・芸能など22種類ものジャンルの山に分けられました。編集部の方がいかに多くのジャンルを手掛けているのかが、よく分かります。

全部で22ジャンルもの本の山ができました

全部で22ジャンルもの本の山ができました

ジャンルと目的を整理して、仕分け。
しばらく読まない本は宅配収納へ

次に22種類のジャンルのうち、近々の仕事で関わる予定のあるジャンルの本、しばらくは参考にしなさそうなジャンルの本で分けます。

米田「直近半年間で、関わる予定の本を思い浮かべてください。よく手にとるであろうジャンルはどれですか?先に思い浮かんだものから、本棚の中央手前、1番取り出しやすい位置に収納しましょう。」

大隅「こんなにたくさんのジャンルの本を持っていたなんて、自分でも意外でしたが……特に冊数の多い、経営とお金の本は、ここからの半年間でもよく使うので手前にあるといいですね。」

仕分けたジャンルのうち、よく使うジャンルの本を出し入れしやすく、手に取りやすい、本棚中央の手前にいれていきます。

よく使うジャンルの本は、手に取りやすい場所に収納

よく使うジャンルの本は、手に取りやすい場所に収納

今回、文庫は他の本とサイズが異なっているためあえてジャンル分けせず、まとめて本棚の1番上に収納することにしました。棚の高さもギリギリまで調整して、無駄なく収納できるようにします。

サイズが固定の本は可動式の棚の高さをきちんと調整して、無駄なく収納

サイズが固定の本は可動式の棚の高さをきちんと調整して、無駄なく収納

米田「逆にしばらく使う予定のなさそうなジャンルの本はどれですか?」

大隅「スポーツ、国際、芸能……ここらへんのジャンルは、すぐには見ることがなさそうですね。」

米田「そしたら、よく使うジャンルのために本棚のスペースを空けておくためにも、宅配収納・サマリーポケットに預けていきましょう!」

大隅「ちなみに、サマリーポケットに預けるメリットはなんですか?」

米田「身近なところによく手に取る本や新しい本の置き場所が作れるのはもちろんですが、あまり読まない本を奥にしまってしまうと何を持っていたかわからなくなってしまうことってありますよね。

サマリーポケットのブックスプランは、預けた本がすべてリストになって表示されるようになります。だから、もう読むことがほとんどない本は預けておいた方が管理しやすくなるんですよ。」

ブックスプラン

大隅「たしかに、この本棚の隅の方にしまっておくより一目で持ってる本がわかっていいですね!」

しばらく手にとらないジャンルの山をさっそく、サマリーポケット・ブックスプランのボックスに詰めていきます。これで本棚の整理整頓は完了です。

サマリーポケット・ブックスプランのボックスに本を詰めていく

サマリーポケット・ブックスプランのボックスに本を詰めていく

本棚が整理されると思考もクリアに。
預けた本も一覧で取り出しやすく

ジャンルごとに仕分け、出し入れのしやすさを踏まえて整理すると、これまで物置状態だった本棚が一気に便利なゾーンに生まれ変わりました。本屋さんで買ってきたままの袋やカバーも外して整頓したことで、片付け前に比べてスッキリしています。

どこに何の本があるかわからない状態だった本棚が、ジャンル分けされ見やすく使いやすくなった

どこに何の本があるかわからない状態だった本棚が、ジャンル分けされ見やすく使いやすくなった

大隅「仕事に活かせる教養の本をよく企画するのですが、自分は教養書ばかり買い集めてるかと思いきや、ジャンル分けをすることで、そうでもないんだなっていうのが視覚化されましたね。実際に書籍を制作する際はいくつかのテーマとの組み合わせで考えることが多いので、『経営』と『お金』が上下に収納されていたり、『教養』と『人間関係』が隣同士に並んでいる点も気に入っています。この本棚を眺めるだけで新しい企画がいくつも生まれそうです。」

と、スッキリした本棚の様子にご本人も満足いただいた様子。

ジャンル別で分かりやすくなった本棚を見ることで新しいアイディアが出るきっかけに

ジャンル別で分かりやすくなった本棚を見ることで新しいアイディアが出るきっかけに

大隅「実は今までここにあまり近寄りたくなったんですよ(笑)。日頃、買った本を何も考えずに押し込んでたので、負のオーラが出ていたというか。でもこれだけ整理できると、企画を考えようって時に改めて本棚を見返しにきたくなりますね。

文芸などの部署であれば、作家の方ごとに仕分けをきちんとしていたりするんですが、自分たちの部署はジャンルが幅広くて、手がつけられていなくて。自分の中の興味・関心の濃淡がすごく鮮明になってよかったです!」

本棚の整理整頓が終わった後、サマリーポケットの集荷を依頼してブックスプランで3箱、預けていただきました。後日、入庫された本の一覧がマイページに表示され、預けた本も把握しやすくなりました。

大隅「何の本を預けたか忘れても、サマリーポケットから一覧を見れば一発でわかりますね。本を探す時間と手間が解消されそうです。」

仕事の捗る職場作りはモノの整理が重要

仕事の捗る職場作りはモノの整理が重要

米田「今回は編集のお仕事をしやすくするために、本のジャンルごとに分類をしました。ご家庭ではジャンルにこだわらず、“外出先で読みたい本”、“リラックス時に読みたい本”など、読むシーンごとに分類してみても良いですね。」

 

本棚整理に利用したボックス

ブックスプラン
ブックスボックス
月額495円 ×3箱
月額合計金額 1,485円

オフィスや本棚の整理に、サマリーポケットを使ってみませんか?

サマリーポケットとは
ボックス 画像
1箱330円〜895円のお手頃価格で預けられる宅配収納サービスです。
ボックスの取り寄せ・預け入れ・取り出しまで、PC・スマホで完結!
詳しく見る
大隅元
2008年、PHP研究所に入社。人材開発部門での法人営業や、月刊誌『Voice』編集部を経て、現在はビジネス書とPHPビジネス新書の編集長を務める。短い労働時間でより高い成果を求められる現代のビジネスパーソンに「正しい頑張り方」を指南する【「これ」しかやらないシリーズ】が累計発行部数50万部を突破(2024年5月末時点)。仕事に活かせてかつ、生活に彩りをもたらす本作りに実績があり、馬渕磨理子著『収入10倍アップ高速勉強法』、藤枝理子著『仕事と人生に効く教養としての紅茶』、徳谷智史著『経営中毒』などをヒット作多数。SNS発信や動画出演、販促イベントにも力を入れている。

[担当書一覧] https://booklog.jp/users/osumigen [/epilogue]

写真:丹野雄二

2024年7月公開

※記事内のサマリーポケットの情報はすべて公開時のものとなります。料金・プラン等は変更となっている場合がございます。