サマリーポケットメニュー

トランクルームサービス徹底活用方法をご紹介。お得な使い方とは?

[比較]トランクルームは宅配型とレンタル型、何が違う?体験者に聞く上手な収納使い分け

荷物の外部収納に選択肢がある中で、皆さんどのようにトランクルームを使われているのでしょうか。実家では家族と一般的なレンタル型トランクルームを使いつつ、親元を離れ現在の住まいで宅配型トランクルームを利用している女性に、それぞれの使い分けや使用感について比較したお話を伺いました。

宅配型とレンタル型トランクルームの特徴比較


宅配型
トランクルーム

レンタル型
トランクルーム
荷物保管方法 専用ボックスにモノを入れて預ける スペースを借りてモノを預ける
利用申し込み Webやアプリから申し込み 借りる場所の規定に従い
審査などを経て契約を結ぶ
保管環境 空調・セキュリティが管理された場所 借りるスペースによって環境が異なる
月額費用 平均500円から 平均1万円から
荷物の預け入れ 宅配で指定の場所に
専用ボックスを取りにきてもらう
車などを利用して自分でスペースまで預けに行く
荷物の取り出し 宅配で指定場所に届けてもらう 車などを利用して自分でスペースまで取りに行く
預入可能サイズ 専用ボックスに入るサイズのみ 小物から大型のモノまで様々
保管物の管理方法 スマホアプリから預けたモノを
写真などで確認できる ※1
預ける時に自分で写真を撮る&メモをしておく
預けるのに適したモノ ・衣類、靴、ファッション小物
・小型の電気家電
・季節の飾り
・本やDVD、書類などの紙類
・大型のモノ(家具、自転車など)
・配送がセンシティブなモノ(絵画、楽器など)

※1:サマリーポケットのスタンダードプランは預けたモノを1点ずつの撮影して保管、エコノミープランは箱ごと名前をつけて保管、ブックスプランはバーコード付の本などを表紙とタイトルを自動で読み込んで保管。

価値の高いモノを専用の
レンタル型トランクルームで厳重に保管

— ご実家ではレンタル型トランクルームを利用されているそうですね。

はい。主に音楽関連の仕事をしている父が、所有しているギターを預けています。
あとは家に飾る絵画も40点ほど預けていて、四季に合わせてお部屋の内装を変えるときに入れ替えをしています。

実家には常に12点ほど絵画を飾っている

実家には常に12点ほど絵画を飾っている

— 楽器と絵画以外、親御さんやご自身のモノは預けられていますか?

楽器と絵だけです。というのも、楽器や絵画は一点モノなど価値の高いモノがたくさんあるので、楽器専用保管サービスや美術品保管サービスといった専用のレンタル型トランクルームをそれぞれ借りているんです。

— とても保管に気を使われているんですね。使用感はいかがでしょうか。

レンタル型トランクルームは、モノに合わせて専用保管をしていただけるサービスもあるので安心して預けられています。
実家ではもう12年ほど愛用しているんですよ。

全国どこからでも引き取れる宅配型
トランクルームが自分の暮らしにマッチ

— ご自身のモノの収納はどうされていますか?

私は現在、実家を離れて住んでいますが、今の家の収納はそこまで大きくないので、実家に洋服をたくさん置いています。

今までは季節や状況に合わせて実家から今の住まいに持って行ったり、今の住まいから実家に持って行ったりしていましたが、最近は新型コロナウイルス感染拡大予防もあってなかなか移動が難しくなっていて……

また仕事で着物の帯を折って作る装飾品『ORIOBI』の企画・PRをしています。こちらの展示会やイベントが年に8〜10回あり自分で着物を着る機会も増え、それにあわせて着物の数も増えて収納に悩んでいました。

ORIOBIの作品。タンスに眠っているような古い帯を再利用している

ORIOBIの作品。タンスに眠っているような古い帯を再利用している

— 日常でも着物を着られるのですか?

はい、今は仕事関連で週2日前後は着物です。ただ正絹の着物は素敵なのですが、家で洗えないのとクリーニング代も高いので、自宅で手洗いできる木綿やポリエステルの着物を最近では着るようにしています。

着物って長襦袢や伊達締め、帯枕など、着付けまでに必要な小物が洋服よりも多くて、それだけで収納スペースを取って大変なんです。なので、余計に収納スペースが足りなくなってしまいました。

— 実家と今の住まいが離れていると、実家に荷物を置いていてもあまり頻繁に行き来はできないですよね。

そうなんです。それでなにかいいサービスがないかなと探していたときに、宅配型トランクルームのサマリーポケットを知りました。

サマリーポケットを実際に使っている方に聞いてみたのですが、実家の住所から荷物を送って預かってもらっても、今の住まいの住所宛で引き取れるというように、預けた場所と取り寄せる場所が別でも使えるところが便利だなと思いました。

そこで、実家に帰ったタイミングでクローゼットをスッキリさせようと思って使ってみました!

着物を着るには様々な小物を使い、多くの収納スペースが必要に

着物を着るには様々な小物を使い、多くの収納スペースが必要に

— 初回、どのくらい預けられたんですか?

箱ごと保管してくれるエコノミープランのラージボックスをひとつ注文しました。

初めてボックスを頼むとき大きさがわからなくて不安でしたが、お部屋の中でどれくらいの大きさになるかサマリーポケットアプリのAR機能で試せるのがおもしろかったです。

サマリーポケット iOSアプリでAR機能を使ってボックスの大きさを確認

サマリーポケット iOSアプリでAR機能を使ってボックスの大きさを確認

実際に取り寄せて服を詰めてみると、Tシャツやワンピースなどが約50着も入って驚きました!

エコノミープランは写真撮影なしで箱ごと管理。とにかくお得にモノを預けたいときにオススメ

エコノミープランは写真撮影なしで箱ごと管理。とにかくお得にモノを預けたいときにオススメ

おかげでクローゼット2つがスッキリと片づきました。
洋服を詰めていた衣装ケースも場所を取るし景観的にも美しくないので、それが片づいただけでもうれしかったです。

しばらく使わない衣類を預けてクローゼットがスッキリ

しばらく使わない衣類を預けてクローゼットがスッキリ

— 宅配型トランクルームを使ってみて、手間や不安など感じられませんでしたか?

実家に滞在する5日間の間に片づけたかったので、サマリーポケットからボックスを取り寄せる日を決めてその夜に詰め込み、翌日には集荷に来てもらいました。スケジュール通りに送ることができてストレスフリーでした。

いっぱいだった衣装ケースの服を、すべてサマリーポケットに預けられました

いっぱいだった衣装ケースの服を、すべてサマリーポケットに預けられました

— 今回使われているエコノミープランのラージボックスだと、月額保管料は595円(税込)ですね。

一般的なトランクルームの場合、1ヶ月で1万円を超えてしまうことは当たり前ですが、宅配型トランクルームのサマリーポケットの場合は1ヶ月で1箱1,000円以内で済むという価格が利用の決め手になりました。

それから一般的なトランクルームだと預けたモノを自分自身で倉庫まで取りに行かなければいけませんが、サマリーポケットは宅配で取り寄せられるところが楽ですよね。使ってみて、いまの自分のライフスタイルには宅配型トランクルームのサマリーポケットが合っているかなと思いました。

自宅にいながらスマホひとつでボックス手配から集荷での預入まで手軽に利用できた

自宅にいながらスマホひとつでボックス手配から集荷での預入まで手軽に利用できた

これから使いたい、クリーニングや
オークション代行機能

— 今、ご自宅にはどれくらい着物を置いているんですか?

着物が7着と帯が10本、あとは小物類がいろいろと。
『ORIOBI』はインテリア用のアート作品以外にももっと身近に使っていただけるように帯で作ったアクセサリーを展開していて、そうしたアクセサリーにあわせて服装をかえて楽しんでいます。

帯の端切れで作られたピアスやキーホルダーといったアクセサリー

帯の端切れで作られたピアスやキーホルダーといったアクセサリー 帯の端切れで作られたピアスやキーホルダーといったアクセサリー

今は東京の実家にも季節外の着物や浴衣を置いています。まだまだ収納の見直しが必要ですね。

— 再び宅配型トランクルームの出番ですね。今後サマリーポケットで使ってみたい機能はありますか?

1点ずつ写真を撮って保管してもらえるスタンダードプランで預けてみたいです。タグがついたまま着ていない洋服もあるので、しばらく預けてみて手放してもいいかなと思ったら、きれいなまま保管してあるのでフリマに出すのもありですよね。

ほかにも春になったら羽毛布団を預けて、布団クリーニングサービスを使ってみたいです。オプションサービスはいろんな手配や手間が省けて、自分の生活に役立つ使い方ができそうですね。

暖かい時期になったら羽毛布団もサマリーポケットへ

暖かい時期になったら羽毛布団もサマリーポケットへ

— オプションサービスを今後試していくと、もっと暮らしが便利になりそうですね。

そうですね、楽しみです。今までトランクルームはしばらく使わない高価なモノを預けるサービスだと思っていましたが、こんなに手軽で、手頃になんでも預けられるんだっていうのが新しい発見でした!

ボックスに入るモノは、宅配型トランクルームに手軽に預ける

ボックスに入るモノは、宅配型トランクルームに手軽に預ける

実家ではこれからも運送に神経を使うほど高価なモノや、サマリーポケットのボックスに入らないサイズのモノはレンタル型トランクルームを利用すると思います。ですが、DVDや本などの趣味のモノや日用品の収納には宅配型トランクルームのサマリーポケットを親にも勧めたいなと思います。

サマリーポケットとは
ボックス 画像
1箱330円〜895円のお手頃価格で預けられる宅配収納サービスです。
ボックスの取り寄せ・預け入れ・取り出しまで、PC・スマホで完結!
詳しく見る

宅配型とレンタル型トランクルームの特徴比較


宅配型
トランクルーム

レンタル型
トランクルーム
荷物保管方法 専用ボックスにモノを入れて預ける スペースを借りてモノを預ける
利用申し込み Webやアプリから申し込み 借りる場所の規定に従い
審査などを経て契約を結ぶ
保管環境 空調・セキュリティが管理された場所 借りるスペースによって環境が異なる
月額費用 平均500円から 平均1万円から
荷物の預け入れ 宅配で指定の場所に
専用ボックスを取りにきてもらう
車などを利用して自分でスペースまで預けに行く
荷物の取り出し 宅配で指定場所に届けてもらう 車などを利用して自分でスペースまで取りに行く
預入可能サイズ 専用ボックスに入るサイズのみ 小物から大型のモノまで様々
保管物の管理方法 スマホアプリから預けたモノを
写真などで確認できる ※1
預ける時に自分で写真を撮る&メモをしておく
預けるのに適したモノ ・衣類、靴、ファッション小物
・小型の電気家電
・季節の飾り
・本やDVD、書類などの紙類
・大型のモノ(家具、自転車など)
・配送がセンシティブなモノ(絵画、楽器など)

※1:サマリーポケットのスタンダードプランは預けたモノを1点ずつの撮影して保管、エコノミープランは箱ごと名前をつけて保管、ブックスプランはバーコード付の本などを表紙とタイトルを自動で読み込んで保管。

さっそく荷物を預けて
スッキリしてみよう!

田中麗奈(たなか れいな)
帯で作る装飾品『ORIOBI』の企画・PRを担当し、仕事柄着物も取り入れた生活に。東京の実家でトランクルームを愛用。ご自身は結婚を機に京都に引っ越しをしているが、新型コロナウイルス感染拡大前は東京との二拠点生活だったため、たびたび東京にも来ている。宅配型トランクルーム・サマリーポケットは使い始めたばかり。

ORIOBI:https://www.oriobi.jp/

取材・文:薮田朋子

※記事内のサマリーポケットの情報はすべて公開時のものとなります。料金・プラン等は変更となっている場合がございます。

更新:2024年3月
公開:2021年4月